「あ~仕事やる気になんねぇわ~」が口癖の皆さん、ごきげんよう僕です。
…ということで仕事のモチベーションが下がった時にどうすりゃいいのかな、ということを書いていこうと思います。
[adsense]
仕事やってるフリをする
これは自分を追い込む方法ですね。普通に考えて仕事はやらないとマズイです。しかしそれをやらずに仕事やってるふりだけしてください。
するとドンドン追い詰められます。人間、追い込まれると通常では考えられないくらいの能力が出せてかなり仕事がはかどります。
まぁ、ためてた仕事を消化してるだけなんですが…こうなると「モチベーションさがってる」とか言ってられなくなります。
ただ1点問題があって、さじ加減を間違えるとヤバイということです。自分が巻き返せそうな範囲でサボってください。
まぁ、ダメそうだったら周りに助けを求めればいいと思います。
そして、あとでお礼をすることを忘れずに。ただ何回もやるとさすがに迷惑だから巻き返せる範囲を見極めることが重要です。
いつもと違うことをする
ようするにモチベーションが下がった状態というのは毎回毎回おなじ手順で何かをする、いわゆるルーティンワークになっていることが原因であることが多いように思います。
これを変えることでモチベーションを持ち直せます。
電話応対の言葉を少し変えてみる、自分の仕事手順を入れ替えてみる、普段ディスってる上司を褒めてみる、デスクワークの人は物の配置を変えてみるなどちょっとした事でかまいません。
モチベーションを保つには気分転換が必要ということですね。
オンオフの切り替えが下手だといわれる我々日本人ですが、このぐらいなら誰でもカンタンにできちゃいますよ。
自分を追い詰める、いつもと違ったことをやってみるの2点をぜひお試しあれ!