アナフィラキシーショックの症状!対応や治療法は?元SDN大堀恵も……

蜂毒はアナフィラキシーショックを引き起こす

元SDN48でタレントの大堀恵さんが20日のブログでアナフィラキシーショックを起こしたことを報告した。

食べ物を食べたあと全身に痒みが発症し、手が真っ赤に腫れ、呼吸も苦しくなったため救急車を呼び病院へ行ったという。

僕はアナフィラキシーってハチに複数回刺された時に起きるものだと思っていたんですが、アレルギー物質を体に取り込むと起こるものなんですね。

なんか怖いので、詳しく調べてみました。

[adsense]

アナフィラキシーショックを詳しく調べる

アナフィラキシーショックを引き起こす原因

主に食物や薬物が原因となることが多く、有名なハチの毒はもちろん今回の大堀さんのように食物が原因のこともある。

他にはラテックスや口腔アレルギー症候群・食物依存性運動誘発性アナフィラキシーなどの特異なものもあるようです。

※食物依存性運動誘発性アナフィラキシーとは小麦・エビ・果物などを食べた後2~3時間以内に運動をすると発症することがあるアナフィラキシーの事。

夕日の小麦畑

症状

症状としてあげられるものは本当に多いので、特に多く見られる症状を挙げておきます。

  • 呼吸困難
  • 血圧低下
  • 意識不明
  • 蕁麻疹(じんましん)
  • 血管性浮腫(むくみ)

いずれも、かなりツライものが多く急激に症状が出てくるというのがアナフィラキシーショックの特徴なんですね。

対応・対処

では、自分や周りの人がアナフィラキシーショックを起こしてしまったらどうすれば良いのでしょうか?

症状の度合いによって軽・中・重症の3段階に分けることが出来るようですが、ハッキリ言って素人じゃ判断できないと思いませんか?

特に軽症・中度症と重症・中症の境目はわかりづらいと思いますが、決定的に見分ける方法があります。それは意識があるかないか?です。

重症の場合は意識がなくなりますので、緊急要請で救急車を呼ぶ必要があります。

軽症・中症なら意識もあるので、抗ヒスタミン薬、ステロイド薬を投与すると落ち着くとwikiに書いてありました。

ただ、Wikipedia情報なので僕なら重症じゃなくても救急車を読んでしまうかもしれません(汗)

しかもコレって自分一人しかいない時に重症度の症状が出た場合アウトじゃないですか?

呼吸困難になっていたら救急車呼べないでしょ……

まとめ

  • 自分が反応するアレルギー物質を知っておく
  • それを食べたり・触れたりしない
  • 症状が軽い場合は抗ヒスタミン薬で対応、中度の症状はステロイド薬が必要な場合も
  • 重度症状はすぐに救急車を呼ぶ

こんなところでしょうか?

とにかくアナフィラキシーショックは起こしたくないな!と調べながら思いました。

みなさんも気をつけてくださいね。