なにかしらの目標があってお金をためたい、貯めなければいけないとなった時にアナタはどんな仕事を選ぶだろうか?
僕の場合はリゾートバイトをしました。なぜかというと……
- 日本の色々な所に行ける
- 生活費がほぼタダ
- 時給が高め(地域によるけど)
と、僕にとって夢のような労働環境だったわけですね。
給料だけ見れば他にいい仕事もあるけれど…
給与だけ見れば肉体労働やホスト、大人のお風呂の黒服さんなどのほうが良いかもしれません。
でも僕は体育会系のノリが苦手だし、お金のために身を削ってガシガシ働くっていうのは性に合わなかったんです。
仕事に精神力が削られるのもイヤ!
そこで、見つけたのがリゾートバイトだったわけです。
住むところは寮(個室も結構ある)で、食べるものは出してもらえる。ネットも使える。最高じゃない!
と飛びついたわけですね。
いまは季節的に就職活動がおわって新社会人になった方も多くいると思います。
ちょっと遅いけどアドバイスさせてください。
金や福利厚生で会社を選ぶと死にたくなりますよ(笑)
意外とお金や待遇がモチベーションになる人って少ないんですよね。
あと”やりがい”というのも結構な確率でワナです。モチベーションにつながらない。
それよりも自分が仕事だと感じないような仕事を選ぶ方がいいです。
僕はそれがリゾートバイトだったんですね。
気分的には”旅行に行ったけど金持ってないんで、お手伝いする代わりにタダで泊めてもらう”みたいな感じでした。
実際は働きに行っているんですけどね。
リゾートバイトの内容
みんなが旅行で訪れるような場所で働くのがリゾートバイトです。
働く所によってかなり違いますが、基本的には宿泊施設のスタッフとして働くことが多いと思います。
- 調理スタッフ
- 調理補助
- ホテルの受付
- 仲居さん(女性のみ)
とかですね。
他にはアクティビティや遊園地のスタッフ、冬場ならスキー場何かの仕事もありますね。
僕がやったのは調理補助と受付、あとは布団の上げ下げ(セッティング)とかですね。
調理補助は簡単。言われたとおりに盛り付けしたり、皿洗いしたり。
受付はちょっと覚えることが多いなぁという印象。事務系の仕事とかやっていた人なら合うかもね。
チマチマした作業と気配りが重要。
布団の上げ下げは朝早い。早起きが苦手な人にはオススメできない。仕事の内容としては旅館版のベッドメイキングという感じ。
布団を上げて、干して、しまって、敷いてって感じで1日が終わる。
じつは鬼門の沖縄・北海道?
お金をためたいという目的が第一希望なら沖縄と北海道はやめておいたほうが良い。
理由は時給が低いから。
他の地域は1000円以上の時給が多いけど、北海道・沖縄は850円~900円くらいが相場で、高くて1000円。
ただ、ロケーションが最高にいいのは言うまでもないです。
北海道は食べ物が美味しいし、沖縄は海がキレイだし、ちょいアメリカンな感じが混じっているのが良い。
休日の充実度はハンパないです。
ぼくは地元が横浜なせいか異国文化がちょっと混じったところって親近感があるんです。
だから、この辺は個人で違いがあるかも。
北海道や沖縄に行くなら金は二の次で、その場を楽しむことを考えたら良いと思う。
いまは仕事が見つけやすくなった
いや~ いい時代ですよ。
ぼくが行っていたころは仕事はタウンワークなどの情報誌から探していましたが、今はリゾートバイトの専門求人サイトがありますもんね。
例えば【毎日更新】全国リゾートバイト!毎日ってホントかよ?とも思いますが、見てみると結構な数の仕事がありますね。
確実にバイトを探すハードルは下がってます。
仕事も難しいものではないし、日本の色々なところを見つつ仕事をするのって楽しいですよ。
毎日、近所のコンビニに働きに行くなんて生活に飽きたらリゾート地で働いてみるのも良いんじゃないでしょうか?