自分の車の塗装を好きなアニメキャラなどにした物を”痛車”なんて呼んで、一時期流行りましたが、今度は痛バッグというものが一部で話題を読んでいるようで…
[adsense]
蓮コラみたいになっちゃってますけど…
キャラを愛しすぎるがゆえに行き過ぎる、ということは度々起こる現象です。
まずは、ネット上で発表されている痛バッグ達を見てみましょう。
弱虫ペダルの人気キャラ・ハコガクの東堂くんです。
まず、ここまでの種類の小物グッズがあることに驚きなのですが、この数を集めた情熱もすごい。
そしてそれらを一つのバッグにつけてしまおうという発想…驚愕です。
モッさん痛バッグ
マンガもアニメも人気のある「マギ」より元ドレイ格闘少女のモルジアナLOVEな痛バッグ
痛バッグが作られるほどの人気キャラだとは思っていませんでしたが、かなりいい感じに仕上がってます!
ディアボリックラバーズ ライト痛バ
だいぶ前の作品のような気もしますけど、アニメがやってたのって半年前くらいでしたっけ?
コメントに「グッズの置き場に困ったので痛バッグにした」とあるので、痛バッグはスペース確保の手段でもあるんですね。
ディアボリックラバーズじゃないけど他にはこんなのとか…
なんだっけ? 作品名忘れちゃったけどバッグの出来はGood
そんで、あるかなー?と思って検索してみたら案の定あったのが刀剣乱舞の痛バッグ。
以前蛍丸が完売という記事を書きましたが、まだまだ刀剣乱舞の人気は続いているようです。
刀剣乱舞の痛バッグ作成中(-∀-)♡みかつるだけど鶴丸のグッズが少なくて・・・(´・д・`) pic.twitter.com/a5qi15ZjLc
— いーちゃん☆魔法少女未満. (@mii_saitoo) 2015, 5月 5
刀剣乱舞の三日月宗近はあるけど日の丸相撲の方はやっぱりないなぁw
作り方教えているサイトも有ります
あるにはあるけど、正直グッズは缶バッジとかなのでそのままバッグに取り付けるだけです。
ビニールバッグの場合は一回トートバッグにグッズを付けて、そのトートバッグより一回り大きいビニールバッグにトートを収納しているようです。
あとはグッズの配置ですが、これはセンスが問われそうですね。
同じ物を何個か重ね気味に配置したり、大きい缶バッジで小さい缶バッジをはさんでみたりと色々な工夫が見て取れます。
好きなアニメキャラがいる方はぜひ一度作成してみては?
グッズ買いたいけどお金が……という人はいらない物を売っちゃうという手もあります。
ゲーム → ゲームファクトリー
使わないスマホ・ケータイ → 携帯電話買取
フィギュア・ホビー系 → 【手数料無料】フィギュアを売るなら【もえたく!】
本やDVDなど → ネットオフ
いらないパソコン → パソコンファクトリー