※こちらで紹介しているチケット購入のウラ技は、すでに使えなくなっています。
夢の国ディズニーリゾート。みんな現実に嫌気が差しているのか、それともただ楽しいから行くのか分かりませんが平日でも混んでいることはよくあります。
そんな人気のディズニーランド、ディズニーシーで地味に使えるワザを紹介してみたいと思います。
[adsense]
ディズニーランド&シーに安く入る方法
これは単純に団体割引を利用することで安く入る事ができます。通常は大人6400円のところ25人以上で入園すると5800円になる。※2015年4月1日から値上げされます
やり方は様々ですが、当日の朝に門の前で「25人以上で団体割引きくんで一緒に入りませんか?」と話しかけてもいいし、数日前からtwitterなどのSNSでよびかけて人探しをしてもいいと思う。
話しかけるのはハートが強くないとキツイかもしれないので、画用紙に字を書いて掲げていてもいいかもしれない。
ハートは弱いが安くディズニーランドやディズニーシーを利用したい
以前は金券ショップを利用する手もあったが今はほぼ使えない。なぜかというとディズニーランドの入場方法が変わったから。
以前は入場ゲートでチケットに穴が開けられる方式がとられていたが、現在はバーコード読み取り式になり金券ショップ側では使用済みチケットなのか、未使用なのかの判断がつかなくなってしまったとのこと。
すると当然金券ショップではディズニーランド関連のチケットは取り扱いをやめようということになってしまったらしい。
コミュ障にもまだ希望はある。
残る手はチケットの2次販売をしているサイトを利用する方法。わりと有名(?)なところで言うとチケットキャンプなど。
売り手と買い手のあいだに会社が入るので、オークションなどでよく起きる詐欺などのトラブルの心配がないのもいいところ。
ディズニーは人気なので、けっこう売り手もいるのですが、自分がほしい時にかならず売り手がいるという保証がないのがネックですかね。
ミッキーマウスの出現ポイント
やはりディズニーのメインキャラクターと言うとミッキーということになると思いますが、ミッキーは設定上1匹しかいないので、一緒に写真などを取る場合は出現場所を覚えておくと安心です。
出現場所は公式サイトにのっているのですが、人気すぎて並ばないといけなかったりすることが多いんですよね。
なので、コレは完全に僕の感覚なのですが12時~14時ころにエントランスのところに行くと順番待ちせずにミッキーと触れ合えます。
ミッキーは30分に1度くらいの間隔で現れるという噂があり、しかもこの時間帯は他のお客さんたちはアトラクションに夢中になっている時間帯だからです。
パレードやショーの時間をチェック
さきほど書いたようにミッキーは1匹しかいない。
ということはパレードの前後には絶対に現れないので、14時半~16時のあいだは現れないはずです。レストランで行われるショーの前後もでないでしょう。
10時から11時あたりにもミッキーが出現することが多いように思いますが、こちらは人が多すぎて自分の番まで待ってられないなぁとなっていつもスルーしてます。
この方法であなたもVIP!?
これは悪用しないで欲しいのですが、車椅子を借りて園内を回ることで実現可能です。
アトラクションに乗るときなどは、車椅子の人用のルートがあったり、ショーも特別な観覧席を用意してもらえます。
車椅子はあくまでも身体に障害のある人のために用意されているものですが、足を怪我している時にディズニーランド・ディズニーシーに行った時は利用してみるのもいいのではないでしょうか?
すいてる日を見極める
やはり人が多い日より少ない日のほうがテーマパークを堪能できるということで、空いている日はどこなのか検証してみましょう。
まず、1年で一番空いているのは1月です。8月は夏休みがあるので最高に混んでいますが、1月はその3分の1ぐらいです。
ただ、8月31日だけは夏休みの最終日ということもあってか、かなり空いています。元気があればどうぞ!
曜日でみると?
言うまでもないですが土日はアウトです。どちらかと言えば土曜のほうが混んでいるイメージですね。
そして、火、水、木曜日は比較的すいているでしょう。ただ、天下のディズニーです。「平日でもこんな来る人いるのかぁ…」というぐらいには人がいます。
あとは公式サイトのカレンダー/スケジュールをチェックして混みそうな日を回避しましょう。
もしかしたら知っているものもあったかもしれませんが、ディズニーランドに行った時は活用してみてください。