AQUOS SENSE8 SIMフリー版が最安の格安SIMはmineo!
ついに発売された期待のアクオス最新モデル、SENSE8。
さっそくどこが安いのか調べました。
キャリア | 価格(税込み) | 備考 |
---|---|---|
Docomo | 62,150円 | 高い |
au | 59,800円 | ほぼ水準の価格 |
楽天モバイル | 63,800円 | 楽天モバイル初契約、初購入、MNP、乗り換えの条件を満たせば17,000円引きなので最安 |
J:COMモバイル | 58,080円 | ちょい安 |
mineo | 53,856円 | キャンペーンなどはないが最安、選ぶプランによってはデータ使い放題 様々な電子マネーに替えられるポイント4,000P進呈中なので、実質49,856円 |
UQモバイル | 37,800円(オプション加入の場合) 43,300円 | コミコミプラン/トクトクプラン (増量オプションⅡ加入あり)で37,800円 コミコミプラン/トクトクプラン |
IIJmio | 29,800円 | 文句なく最安だが在庫なし |
イオンモバイル | 56,980円 | ほぼ水準の価格 |
IIJmioは争奪戦の末に”次回入荷未定”となり在庫はなくなってしまいました。
次に安いのはUQモバイルです。
ただし、au回旋ということと、限られたプラン、オプション加入など条件が厳しめ。
もともとauが好きな方は抵抗ないかも。
キャンペーンをすべて適用できるなら楽天モバイルも安い。
だけど、楽天モバイルは通信がいまいち。
プラチナバンド獲得できたけど、それでやっと大手3社と横並びになっただけ。
あんまし使い勝手が良くない。
となれば、SENSE8が欲しい人はmineoに乗り換えるのが最適の策です。
さんざん安い価格を見せられたので5万円代前半は高く感じますが、他より月額料が安いので、ランニングコスト的には安い。
マイそくコースや、マイピタコース+パケット放題オプションならデータ通信も使い放題。
最安プランを契約してサブ回線として持っておくのもいいんじゃないでしょうか?
とにかく、いま安くAQUOS SENSE8を手に入れたいならmineoですね。
【AQUOS SENSE8】サイズと重量
軽い! これはいいですよ!
シャオミのMi 11 Liteがこれくらいだったはずですが、持ったときめちゃくちゃ軽かったのを覚えています。
外寸寸法(mm) | 約 W71 × H153 × D8.4 mm |
---|---|
質量(本体) | 約159g |
手に取ることが多いスマホですから、軽いに越したことはありません。
「軽いと落としやすくない?」という方もいらっしゃいますが、リングやストラップをつけて対応すれば問題なしです。
軽いは正義!
【AQUOS SENSE8】OSなどシステム・基本性能
スナドラの第6世代、めちゃくちゃいいというわけではないですが十分使えるCPUでしょう。
OSバージョン | Android13 |
---|---|
CPU | Snapdrago 6GEN 1 Mobile Platform 2.2GHz×4+1.8GHz×4 |
メモリ(ROM) | 128GB |
メモリ(RAM) | 6GB |
OSアップデートも最大3回までの予定です。
セキュリティアップデートは発売から5年間はやってくれるとのこと。
生体認証 | 指紋/顔 |
---|---|
microSDXC™最大容量 | 1TB |
Bluetoothバージョン | 5.1 |
おサイフケータイ® | 対応 |
緊急地震速報 | 対応 |
付属品 | クイックスイッチアダプター(試供品)、クイックスタートガイド |
ついに指紋認証がボタン一体型になったので、認識しやすくなっていました。
顔認証もまぁOKでしょう。
SDカードも入るので、本体のストレージが128GBでは不満という方にも対応しています。
Bluetooth、おサイフケータイにも対応しているので使いやすいです。
【AQUOS SENSE8】ディスプレイ
だいたい6インチなので現在の主流といえます。
IGZOのOLEDで、「色数は10億色あんねん(by アンミカ)」という感じ。
リフレッシュレートも90hzなのでなめらかでしょう。
120hz欲しい人もいるかも知れませんが。
ディスプレイ(サイズ) | 約6.1インチ |
---|---|
ディスプレイ(解像度) | 2,432×1,080(FHD+) |
種類 | IGZO OLED ブルーライト低減 |
色数 | 10億色 |
ピーク輝度 | 1,300nit |
コントラスト比 | 1,300万:1 |
画質エンジン | リッチカラーテクノロジー |
モバイルリフレッシュレート | 90Hz |
ディスプレイ機能 | なめらかハイスピード表示 アウトドアビュー リラックスビュー AQUOS Homeのカスタマイズ |
【AQUOS SENSE8】カメラ性能
普通の撮影もセルフィーにも十分な性能といえます。
アウトカメラ 標準カメラ(広角) | 約5,030万画素 CMOS裏面照射型 F値 1.9レンズ[焦点距離23㎜] |
---|---|
アウトカメラ 広角カメラ(超広角) | 約800万画素 CMOS裏面照射型 CMOSF値 2.4レンズ[焦点距離15㎜] |
インカメラ | 約800万画素 CMOS裏面照射型 F値 2.0レンズ[焦点距離26㎜] |
画質エンジン | ProPix5 |
カメラ機能 | AIオート ポートレート ナイト HDRビデオ フローティングシャッター シャッター長押し動画撮影 |
マクロレンズがないので接写はできないでしょうが、普通に楽しめるスペックです。
これでうまく撮れないというのだったら、あとは腕の問題です。
写真をうまくとるコツをネット検索して腕を磨きましょう。
あとSENSEシリーズの懸念点でもあった撮影時のシャッター カクつき問題も解消されています。
シャッターボタンを押したあとの一呼吸おいての撮影完了は違和感がありましたからね。
【AQUOS SENSE8】バッテリー容量 持ちはいい?
急速充電にも対応していてよかったです。
バッテリー容量 | 5,000mAh |
---|---|
待受時間 | 約690時間 |
通話時間 | 約3950分 |
5000mAhあれば余裕で利用できるでしょう。
結局その人がどのくらいの頻度で使うかによってバッテリーが持つ、持たないの感じ方は変わってしまうんですよね。
待ち受け時間はあってないようなものなので参考程度にしかなりません。
ただiPhoneやPixelよりもちょっと多めですから、この点は優秀かもしれないですね。
【AQUOS SENSE8】防水/ 防塵/MIL規格
十分すぎるほどディフェンスしています。
防水 | IPX5/8 |
---|---|
防塵 | IP6X |
MIL規格 | MIL-STD-810G準拠・ 耐衝撃(落下)など全16項目 MIL-STD-810G:耐衝撃(落下) |
まず日常で普通に使う分には問題ないでしょう。
うっかりトイレに落としたとか、うっかりアスファルトの上に落としたなんてときも大丈夫なはずです。
また、消毒や除菌をしても本体に変化は見られないとのことで、安心できますね。
アルコール除菌シートでの1,000回の拭き取り試験では、エタノール(70%)使用時に塗装の剥がれや変色、退色はなかった。
耐薬品機能の試験でもイソプロピルアルコールや次亜塩素酸ナトリウムを含む布での拭き取りにおいても著しい変色・退色・剥がれが確認されませんでした。
とのことです。
【AQUOS SENSE8】Wi-Fiや通信規格(SIMフリー版)
何も問題ないですね。
快適に通信できます。
通信規格 | 5G(sub6/NR化)/4G LTE/WiMAX 2+ |
---|---|
5G周波数 | n1 / n3 / n28 / n41 / n77 / n78 / n79 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
テザリング | 対応 |
SIMフリーなんで、どこの会社の電波でも拾えます。
「Wi-Fi6(ax)に対応していない」という方もいますが、この先の通信の話なのでなくても問題ないです。
じゅうぶん速いです。
「うちのWi-Fiは対応しているぞ!」と憤る方もいるかも知れませんが、そういった方は他のスマホを選んだほうがいいでしょう。
【AQUOS SENSE8】接続端子類
インターフェース | USB Type-C |
USBバージョン | USB3.2 Gen1 |
Display Port | 〇(DisplayPort v1.4) |
イヤホンジャック | 3.5φ |
昨今では防水性能アップのためにイヤホンジャックは取り除かれる尾が主流ですが、SENSE8には付いています。
有線イヤホン派には嬉しいですね。
防水性能も対して犠牲になっていないし。
【AQUOS SENSE8】スピーカー・サウンド
音をスマホ本体から出して聞く派の方には残念なお知らせです。
ステレオではなくモノラルスピーカーとなっています。
このあたりは発売前からYoutubeなどで残念ポイントとして指摘されていましたね。
スピーカー | モノラルスピーカー ハイレゾ/ハイレゾワイヤレスに対応 |
正直僕はモノラルでもステレオでもどっちでもいいと思っています。
理由はスマオのスピーカーユニットそのものがしょぼいからです。
いい音をスマホで聞こうと思わないです。
実際聞いても「スマホから出る音なんて こんなもんだろ」という感じでした。
ただ、音源がステレオ対応でイヤホンもステレオなら、イヤホンで聞けばステレオになるはずです。
ハイレゾを利用したい場合は対応しているイヤホンなどを用意する必要があります。
僕はイヤホン派なので特に気にならにのですが、みなさんはどうですか?
【AQUOS SENSE8】まとめ
買いです。
間違いなく買い。
これだけ性能のバランスが取れていて、(mineoなら)約53,000円で買えるのですから。
とにかく「あぁ これで間違ってなかった…」って感じがハンパじゃないです。
「性能ができるだけいいやつで価格おさえたヤツがほしい」という人にぴったりです。
とにかくSENSE8 迷っているなら いっといてください。
最安はmineoです。
すでに契約している人は機種変更の名目でスマホ単品買いができます。
まだ契約してない方は本体のみを買うことはできません。